TEL:03-5209-3455 / office@parc-jp.org
- 講座一覧
- 01オンライン講座:フィアレス・シティへの道
- 02ハイブリッド講座:平和のための「紛争」論
- 03ハイブリッド:当事者と/当事者として考えるパレスチナ問題
- 04オンライン読書ゼミ:ガンディーの言葉から学ぶ
- 05オンライン講座:コモンズとしての食
- 06ハイブリッド講座:それぞれのアイヌ語を受け継ぐ
- 07オンライン英語ゼミ:武藤一羊の英文精読
- 08英会話Let's talk about the world
- 09オンライン講座:世界のニュースから国際情勢を読み解こう
- 10対面講座:鎌田慧・ルポルタージュと文学の現場から
- 11対面講座:<たね>からはじまる無肥料自然栽培
- 12対面講座:ビオダンサ:今、ここに、いのちの灯をともす
- 13対面講座:表現することは生きること
- …
- 講座一覧
- 01オンライン講座:フィアレス・シティへの道
- 02ハイブリッド講座:平和のための「紛争」論
- 03ハイブリッド:当事者と/当事者として考えるパレスチナ問題
- 04オンライン読書ゼミ:ガンディーの言葉から学ぶ
- 05オンライン講座:コモンズとしての食
- 06ハイブリッド講座:それぞれのアイヌ語を受け継ぐ
- 07オンライン英語ゼミ:武藤一羊の英文精読
- 08英会話Let's talk about the world
- 09オンライン講座:世界のニュースから国際情勢を読み解こう
- 10対面講座:鎌田慧・ルポルタージュと文学の現場から
- 11対面講座:<たね>からはじまる無肥料自然栽培
- 12対面講座:ビオダンサ:今、ここに、いのちの灯をともす
- 13対面講座:表現することは生きること
TEL:03-5209-3455 / office@parc-jp.org
- 講座一覧
- 01オンライン講座:フィアレス・シティへの道
- 02ハイブリッド講座:平和のための「紛争」論
- 03ハイブリッド:当事者と/当事者として考えるパレスチナ問題
- 04オンライン読書ゼミ:ガンディーの言葉から学ぶ
- 05オンライン講座:コモンズとしての食
- 06ハイブリッド講座:それぞれのアイヌ語を受け継ぐ
- 07オンライン英語ゼミ:武藤一羊の英文精読
- 08英会話Let's talk about the world
- 09オンライン講座:世界のニュースから国際情勢を読み解こう
- 10対面講座:鎌田慧・ルポルタージュと文学の現場から
- 11対面講座:<たね>からはじまる無肥料自然栽培
- 12対面講座:ビオダンサ:今、ここに、いのちの灯をともす
- 13対面講座:表現することは生きること
- …
- 講座一覧
- 01オンライン講座:フィアレス・シティへの道
- 02ハイブリッド講座:平和のための「紛争」論
- 03ハイブリッド:当事者と/当事者として考えるパレスチナ問題
- 04オンライン読書ゼミ:ガンディーの言葉から学ぶ
- 05オンライン講座:コモンズとしての食
- 06ハイブリッド講座:それぞれのアイヌ語を受け継ぐ
- 07オンライン英語ゼミ:武藤一羊の英文精読
- 08英会話Let's talk about the world
- 09オンライン講座:世界のニュースから国際情勢を読み解こう
- 10対面講座:鎌田慧・ルポルタージュと文学の現場から
- 11対面講座:<たね>からはじまる無肥料自然栽培
- 12対面講座:ビオダンサ:今、ここに、いのちの灯をともす
- 13対面講座:表現することは生きること
PARC自由学校 特別オープン講座
フィールドワーク
埼玉県比企郡小川町 NPOふうどを訪ねる
~有機農業、資源循環の試みから学ぶ~
- すべてAmazon配達員上映会沖縄勉強会2024年11月自然栽培2025沖縄ツアー2024越境受講2024日本×中国 2024特別オープン講座やまなみ工房202413表現することは生きること12ビオダンサ10鎌田講座09世界ニュース07英文精読08ルイースの英会話06それぞれのアイヌ語を受け継ぐ05コモンズとしての食04ガンジー読書会03パレスチナ問題02平和のための「紛争」論01フィアレス・シティ2024奥間さん勉強会2024畑で実践2024やまなみ工房じゃなかしゃばオープン講座オンデマンドアートビオダンサ畑で実践2023映像ワークショップ鎌田慧世界ニュース英文精読ケイトアイヌ神謡集じゃなかしゃば宇沢弘文給食フィアレス・シティ講座オンライン連続講座オンライン読書ゼミことばの学校オフライン講座(関東近郊の方にオススメ)オープン講座(一回のみの参加が可能)自由学校過去講座(2022)
●2023年9月17日(日)10:00~15:30 ※予定 ●定員:20人
●受講料:11,000円(有機食材をつかった昼食付き) ※現地での交通費(上限1,500円)が別途かかります。
●集合場所:JR八高線/東武東上線小川町駅 ●研修会場:小川町立図書館
●協力:小川町移住サポートセンター
※お申込みの方には、PARC映像作品『有機農業で生きるーわたしたちの選択』(2012年/36分)を限定公開でご視聴いただけます!
◆講師:桑原 衛
メッセージ:NPOふうどでは地域資源循環として生ごみ資源化事業を20年以上にわたり続けています。この取り組みをさらに広げていくにはどうしたら良いか、新鮮な切り口で考えていただきたいと思っています。
◆現場コーディネーター:八田さと子
(地域コーディネーター)
メッセージ:小川町の有機農業は人と人との有機的つながりが、資源循環も作り出しています。里山の恵みと素敵な人々に感謝する暮らし、その一端に触れていただければ幸いです。
[当日の流れ(予定)]
10:00 JR八高線/東武東上線小川町駅に集合。
八田さんと合流。小川町移住サポートセンター「むすびめ」のご紹介
(この後、午前中の移動は車を利用します)
10:30 NPOふうどによるバイオマスプラントおよび液体肥料(液肥)を利用している有機農家さんの圃場の見学
お話:桑原衛さん(NPOふうど代表)
11:45 武蔵ワイナリー訪問
12:45 昼食:有機野菜食堂「わらしべ」
昼食終了後、八田さんのご案内で小川町の自然と「和紙のふるさと」を味わう街歩き
14:00 小川町立図書館へ。
桑原衛さんより、NPOふうどの活動についてのお話、質疑応答
今日一日のふりかえりなど、八田さんも交えて参加者交流
15:30 図書館にて解散。ご希望の方は、小川町駅近くの小川町移住サポートセンター「むすびめ」等へ
〈PARC自由学校での感染症対策について〉
〇対面開催の講座については、感染症の状況により、講座日程の延期や中止、あるいはプログラムの一部変更の可能性がございます。講座中止の判断をした場合には、早急にお申し込みいただいた皆さまにお知らせし、受講料を返金いたします。
〇講座開催時の感染症の状況に応じて、参加者間の間隔確保や換気、消毒、飛沫拡散防止など必要な対策を行います。またご参加の皆様にはマスクの着用や消毒、検温のご協力のお願いをする場合がございます。
〇感染予防のため、新型コロナウイルス感染症の陽性者や濃厚接触者になった場合や、発熱やせきなどの症状がある場合、体調不良の場合にはご参加をご遠慮ください。
特定非営利活動法人
アジア太平洋資料センター(PARC)自由学校
〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町1-7-11
TEL:03-5209-3455
FAX:03-5209-3453
© 2024