TEL:03-5209-3455 / office@parc-jp.org
- 講座一覧
- 01オンライン講座:フィアレス・シティへの道
- 02ハイブリッド講座:平和のための「紛争」論
- 03ハイブリッド:当事者と/当事者として考えるパレスチナ問題
- 04オンライン読書ゼミ:ガンディーの言葉から学ぶ
- 05オンライン講座:コモンズとしての食
- 06ハイブリッド講座:それぞれのアイヌ語を受け継ぐ
- 07オンライン英語ゼミ:武藤一羊の英文精読
- 08英会話Let's talk about the world
- 09オンライン講座:世界のニュースから国際情勢を読み解こう
- 10対面講座:鎌田慧・ルポルタージュと文学の現場から
- 11対面講座:<たね>からはじまる無肥料自然栽培
- 12対面講座:ビオダンサ:今、ここに、いのちの灯をともす
- 13対面講座:表現することは生きること
- …
- 講座一覧
- 01オンライン講座:フィアレス・シティへの道
- 02ハイブリッド講座:平和のための「紛争」論
- 03ハイブリッド:当事者と/当事者として考えるパレスチナ問題
- 04オンライン読書ゼミ:ガンディーの言葉から学ぶ
- 05オンライン講座:コモンズとしての食
- 06ハイブリッド講座:それぞれのアイヌ語を受け継ぐ
- 07オンライン英語ゼミ:武藤一羊の英文精読
- 08英会話Let's talk about the world
- 09オンライン講座:世界のニュースから国際情勢を読み解こう
- 10対面講座:鎌田慧・ルポルタージュと文学の現場から
- 11対面講座:<たね>からはじまる無肥料自然栽培
- 12対面講座:ビオダンサ:今、ここに、いのちの灯をともす
- 13対面講座:表現することは生きること
TEL:03-5209-3455 / office@parc-jp.org
- 講座一覧
- 01オンライン講座:フィアレス・シティへの道
- 02ハイブリッド講座:平和のための「紛争」論
- 03ハイブリッド:当事者と/当事者として考えるパレスチナ問題
- 04オンライン読書ゼミ:ガンディーの言葉から学ぶ
- 05オンライン講座:コモンズとしての食
- 06ハイブリッド講座:それぞれのアイヌ語を受け継ぐ
- 07オンライン英語ゼミ:武藤一羊の英文精読
- 08英会話Let's talk about the world
- 09オンライン講座:世界のニュースから国際情勢を読み解こう
- 10対面講座:鎌田慧・ルポルタージュと文学の現場から
- 11対面講座:<たね>からはじまる無肥料自然栽培
- 12対面講座:ビオダンサ:今、ここに、いのちの灯をともす
- 13対面講座:表現することは生きること
- …
- 講座一覧
- 01オンライン講座:フィアレス・シティへの道
- 02ハイブリッド講座:平和のための「紛争」論
- 03ハイブリッド:当事者と/当事者として考えるパレスチナ問題
- 04オンライン読書ゼミ:ガンディーの言葉から学ぶ
- 05オンライン講座:コモンズとしての食
- 06ハイブリッド講座:それぞれのアイヌ語を受け継ぐ
- 07オンライン英語ゼミ:武藤一羊の英文精読
- 08英会話Let's talk about the world
- 09オンライン講座:世界のニュースから国際情勢を読み解こう
- 10対面講座:鎌田慧・ルポルタージュと文学の現場から
- 11対面講座:<たね>からはじまる無肥料自然栽培
- 12対面講座:ビオダンサ:今、ここに、いのちの灯をともす
- 13対面講座:表現することは生きること
PARC自由学校 特別オープン講座
日本×中国 アクティビズムの交差点
――フェミニズム、教育、民主主義
6月22日(土)13:00~
このサイトからの申込みは締め切りました。会場での対面参加の方は直接会場までお越しください。
日本と中国は文化的、社会的に近いようで、遠い…。そして昨今は国際情勢が緊迫する中、隣り合う両国の交流は滞っているように見えます。しかし、細く、長く活動を続ける人々がおり、それぞれ抱える問題を比較分析しながら、良い意味での刺激を与え合っています。
本企画では、講師に加えて日本で暮らす中華系の若いアクティビストたちに登場していただき、フェミニズム、教育、選挙・政治参加などを切り口に、①中国での運動の最新状況の共有、②日本の運動との相違点や学ぶ点などについての議論を行います。その上で、日本と中華系のアクティビストたちが今後何らかのアクションや運動を協働していける関係づくりを目指します。
【開催言語】日本語および中国語(逐次通訳)
※パンフレットに掲載していた情報からプログラムを変更しています。ご了承ください。
【本企画の特徴】
●中華系アクティビストたちが講師の他に参加します。
●彼・彼女たちと受講生が一緒に議論・交流する講座です。
【特別オープン講座】日本×中国 アクティビズムの交差点
¥ 500 - ¥ 1,000
本企画では、講師に加えて日本で暮らす中華系の若いアクティビストたちに登場していただき、フェミニズム、教育、選挙・政治参加などを切り口に議論を行います。その上で、日本と中華系のアクティビストたちが今後何らかのアクションや運動を協働していける関係づくりを目指します。選択する数量全てのオプションが在庫切れです。近日公開●講師:李一諾
一土学校・元ゲイツ財団中国代表/東京大学客員研究員。
SNSで教育や女性問題について発信し、フォロワーは230万人以上、世界中の中国人キャリア女性の間で絶大な人気を持つ。2023年には日本に4カ月間滞在し、8地域20学校に訪問し、文部科学省の担当者や現場の教師など、数多くの人にインタビューした。
●コーディネーター:阿古智子
東京大学大学院総合文化研究科教授/PARC理事。
現代中国の政治・社会変動、中国に関わる国際関係や人権問題を研究。自宅の一部を開放してコミュニティ活動や国際交流のためのスペース「あじあんコモンズ」(亜州公共圏)を主催。
■日時
2024年6月22日(土) 13:00~17:30(予定)
■開催形式:対面またはオンライン(ZOOM)の選択制
・対面:東京大学駒場キャンパス 国際教育研究棟314号室(予定)
(京王井の頭線「駒場東大前」駅より徒歩0分)
・オンライン:Zoom
※お申し込みいただいた皆様にリンクをお伝えします
■受講料:1,000円(U25割500円)
※オンライン参加の方は、参加者によるグループディスカッションの部分にはご参加いただけません。ご了承ください。
※本企画については、PARC自由学校入学金は不要です。
【プログラム(予定)】※ 開催言語:日本語および中国語(逐次通訳)
13:00~
オリエンテーション
13:15~14:00
講演「なぜ人びとは声をあげるのか? 中国におけるアクティビズムの状況――政治と若者の運動」
阿古智子(東京大学教授/PARC理事)
14:00~15:15
講演「教育とフェミニズムの未来を語ろう」※オンライン
李一諾(一土学校・元ゲイツ財団中国代表/東京大学客員研究員)
15:15~16:00
ティータイム グループディスカッション
※オンライン参加の方は、グループディスカッションにはご参加いただけません。ご了承ください。
16:00~17:00
クロストーク「アクティヴィズム・フェミニズムが私たちをつなぐ――家父長制、資本主義が阻害する人権課題」
登壇者:中華系フェミニスト・アクティヴィスト・弁護士、内田聖子(PARC共同代表)、阿古智子(東京大学教授/PARC理事)
17:00~17:30
まとめ、提言
―――
※本プログラムに参加された方には、後日、中華系アクティビストと共に制作活動に取り組む対面のワークショップ&交流イベントについてのご案内をする予定です(詳細未定)。
【関連企画】国際シンポジウム・樫山セミナー「抑圧と抵抗の時代―アートとアクティヴィズムはアジアを変えるか」
日 時:6/15(土)15:45~18:10
場 所:神奈川大学みなとみらいキャンパス
参加費:無料
※この企画はPARC主催ではありません。お申し込み・詳細は右記へ https://forms.gle/fyYLSapmzs4ffjxp9
特定非営利活動法人
アジア太平洋資料センター(PARC)自由学校
〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町1-7-11
TEL:03-5209-3455
FAX:03-5209-3453
© 2024